メインコンテンツへスキップ

Q.二段階認証のワンパスワードが届かないのはなぜ?

A.いくつかの原因が考えられますので、起きている状況と照らし合わせて、各項目を確認してください。

ログインされているアカウントの所属先が、二段階認証を利用しているか確認する

ログインされているアカウントの所属先の状況によって、考えられる原因が異なってくるため、所属先をご確認いただきますようお願いいたします。

 

利用されている場合

ログインID(メールアドレス)/パスワードが誤っている

ログインIDであるメールアドレスとパスワードが誤っている場合、通知が届かないです。
メールアドレスとパスワードに誤りがないか、再度確認してください。
正しいパスワードがわからない場合は、パスワードをお忘れの場合はこちらより、パスワードを再設定してください。
※パスワードは暗号化されているため、サポート窓口からのご案内はできません。

メール受信環境の問題

  • 迷惑メールBOXに届いている
  • メールの受信設定
  • ネットワークセキュリティ、ウイルス対策ソフトのいずれかによって[info@greenfile.work][no-reply@greenfile.work]が弾かれている ことが考えられますので、セキュリティ設定を変更する自社内のセキュリティ部門に確認するなどで対応してください。
    ネットワークに制限をかけている場合は、以下のドメインリストを例外リストに登録してください。
    ※今後サービスが増える可能性がございますので 、頭に*必ずご入力ください。
*.greenfile.work
*.s3.amazonaws.com
shelfyhelp.zendesk.com
static.zdassets.com
widget-mediator.zopim.com
ekr.zdassets.com

 利用されていない場合

シークレットウィンドウからログインを試す

シークレットウィンドウをご利用いただくと、正常にログインができる場合がございます。
ご利用のブラウザに応じて、以下のショートカットキーをご利用ください。
シークレットウィンドウが開きましたら、以下のURLを検索欄に貼り付けて、ログインをお願いします。
ログインURL:https://app.greenfile.work/

  • Google Chrome:Ctrl+Shift+N
  • Mozilla Firefox:Ctrl+Shift+P
  • Microsoft Edge:Ctrl+Shift+N

シークレットモードでログインができるのか確認 ログインができる場合は、キャッシュの蓄積している可能性が高いので、 以下の「キャッシュを削除する」を参照し削除を行なってください。

キャッシュを削除する

キャッシュを削除する キャッシュが蓄積していると、動作に不具合が出る場合があります。
キャッシュの削除方法はブラウザにより異なりますので、該当の項目をご確認ください。
キャッシュの削除後は、ログインURLを検索欄に貼り付けて、ログインをお試しください。
ログインURL:https://app.greenfile.work/

上記で解決しない場合

一度弊社にて、二段階認証を解除することも可能です。
以下の情報をメールに記載のうえ、info@greenfile.workまでお問い合わせください。
ご本人様確認の書類は、以下いずれかの写しを添付してください。
・健康保険証(記号・番号・保険者番号はマスキングしてください)※会社名が記載されている
・社員証(在籍されていることが分かるもの)※会社名が記載されている

※依頼者が派遣の方の場合、貴社従業員様の健康保険証をご送付ください。
※なお、その際は貴社従業員様のメールアドレスよりお送りください。

 

ページの先頭へ戻る